
最近ではお中元やお歳暮を贈ったことが無い、必要ないといった方々も多くおられます。
義理や人情、上下関係、礼儀に厳しい世界では、まだ収入も少ない若い時から毎年かかさず贈り続けている方もおられます。
縦社会の日本の中で人の繋がりを非常に大切にすることでわかりやすい、忖度だらけ?の芸能界でのお中元やお歳暮事情を紹介します。
ビビる大木・AKINA夫妻
京橋千疋屋 梅干し「ふくふく」
先方様に大変喜ばれたことから、リピートされてる方も多いようです。
風呂敷包みは、こちらの相手に対する想いも伝わりますね。


千疋屋ロゴ入りの風呂敷でお包みします。
京橋千疋屋では、肉厚で傷の少ない南高梅を詰め合わせております。
梅の中でも南高梅は、果皮が薄くて種が小さく果肉が柔らかいというのが特徴。
体にもうれしい減塩7%で、 ほんのり甘みが口に広がり果物のようにジューシーな味わい。
是非ご賞味ください。
・京橋千疋屋 梅干「ふくふく(小)」 5,400円
・京橋千疋屋 梅干「ふくふく(大)」大粒12個入り 10,800円
東貴博・安めぐみ夫妻
マルハニチロ食品 焼鮭ほぐし

安めぐみ・東貴博(東MAX)夫妻が選んだものはシャケ缶。
鮭缶が大好物である大御所・萩本欽一さんへ、お歳暮にかかさず鮭缶を贈っている事は有名な話です。
「欽ちゃんには鮭缶贈っておけ」と言うのは業界では定説。

石田純一・東尾理子夫妻
ボンベイバザー 100%ブルーベリージュース

手作業で一粒一粒丁寧に摘み取った有機ブルーベリーを、ギュッと搾った100%ストレートジュースです。
ブルーベリーのフレッシュな酸味とトロッとした濃厚な味をお楽しみ頂けます。
ギャル曽根夫妻
中山亭 上赤身すきやき 極上ロースすきやき

お肉の上品な甘みと、すっきりとした味わいをご堪能していただけます。
融点が低いのでお口の中でとろけます。
こちらの商品はご贈答用として大変人気の商品です。
中山エミリ夫妻
味の浜藤 純米吟醸粕漬
関根勤をはじめ芸能人に人気の『味の浜藤』の粕漬。
中山エミリ夫妻がこちらを選んだ理由は
「個別包装で保存ができるので小分けで食べられ日持ちが良いから」
芸能界の食通の中では西京焼や粕漬が好きな方も多いので、お取り寄せグルメでも人気の『味の浜藤』でのチョイスには納得。

西京漬の漬込みには、繊細な風味と上品な甘さの京都の老舗蔵の白味噌とみりん等を合わせた漬床を使用。
たて塩を済ませた切り身を漬床に漬け込み、待つこと72時間。味噌の風味が魚になじみ、深い味わいに。
ふっくら艶やかな焼き上がりと、ひろがる白味噌の上品な香りが、ご家庭でお手軽にお楽しみ頂けます。
味の浜藤の人気商品である「西京漬」「粕漬」「こうじ漬」などをひとつにした様々な美味しさが楽しめる8切のセットです。
アンミカ&セオドール・ミラー夫妻
京橋千疋屋 果実選果 100%ストレートジュース

国産の良質な果物だけを使用し、水や濃縮還元の手法を一切使わずに仕立てました。
味わい豊かな100%ストレートジュースをお楽しみください。
お好みの味をお選びいただけます。
西山茉希・早乙女太一夫妻
新潟加島屋「さけ茶漬け・いくら醤油漬けビン」セット

脂乗りのよいキングサーモンを良質な酒処新潟の酒粕に漬け込んだ“鮭の粕漬”をはじめ、素材選びに吟味を重ね、手間を惜しまずつくりあげた“加島屋”伝統の味をお届けします。
かとうれいこ・横尾要夫妻
とらや 竹皮包羊羹3本入


京都発祥の老舗和菓子店「とらや」の羊羹は御所の御用達。
間違いの無い贈り物です。
さいごに
周りの人達やお客さまに感謝するというところまではよくある話かもしれません。
ものまねタレントのコロッケさんは、ものまねの対象にしている歌手の方々へ毎年欠かさずお歳暮を贈り続けているそうです。
お笑いタレントの出川哲朗さんも、若手の頃から一貫して梅宮辰夫さんにハムを贈り続けて生前の梅宮さんが『こいつはハムしか贈って来ない』と嬉しそうにからかっておられました。
大玉西瓜を毎年夏に贈ってくれる大御所の話など、他にもたくさんの逸話がありますが今回はこの辺で・・・
今年は、感染症の影響で大変な一年になってしまっております。
また会える、会ったときにとか、今までの当たり前が突然そうではなくなってしまう事も教わりました。
こんな時こそ、お世話になった方に感謝の気持ちを形にして贈ってみませんか?